フランス語のクラスを履修するための資格や、資格認定試験の対象となる条件についてご案内します。
フランス語初学者の場合、
「ベーシック1」もしくは「インテンシブ1」の履修から始めます。
まず、直前の学期で「ベーシック1」の単位を取得している場合は、自動的に「ベーシック2」を履修する資格があります。同様に、「インテンシブ1」または「ベーシック2」の単位を取得している場合は、「インテンシブ2」の履修資格が認められます。
「インテンシブ3」および「インテンシブ4」に関しては、それぞれ1つ下のレベルの科目(インテンシブ2およびインテンシブ3)を直前の学期に修了していれば、次のレベルを履修することができます。また、「インテンシブ4」をある学期に修了すると、その直後の学期から「フランス語スキル」の科目を履修する資格が得られます。
フランス語経験者は、
学期が始まる前に資格認定テストを受けることで自分のレベルに合ったクラスに入ることができます。同様に、飛び級を希望する履修者もテストを受け、認められれば飛び級することができます。
例:
高校でフランスに留学していたため資格認定試験を受験。結果、スキルの履修資格を得た。
春学期にインテンシブ3を受けていたが、夏休みに猛勉強。資格認定試験を受け、スキルの履修資格を得た。